JG8NQJ/JD1 QRV Infomation |
|
Minami Torishima ZONE 27 IOTA OC-073 |
|
SORRY JAPANESE ONLY |
|
LAST UPDATE 13-Jan-2014 |
### 今後の運用予定 ### QRV Schedule ### | |
今回の運用予定 | 2014年3月中旬まで 18MHz 21MHz 24MHz 主にCW 気が向けば他の周波数帯 << 18.085,21.045,24.905 QRH >> |
QRV Schedule | For 20 Dec 2013 to middle Mar 2014. 18MHz 21MHz 24MHz on CW. sometime others Band on CW. |
最新情報については、QRZ.COM の JA8CJY のページをご覧ください。 |
|
More Infomation Look at QRZ.com JA8CJY ... |
### ABOUT JG8NQJ/JD1 ### | |
JG8NQJ/JD1は、東京都小笠原村南鳥島で運用しています。 南鳥島は、東京から南東に約1900キロメートル離れた太平洋上の孤島で、日本最東端の領土です。 いわゆる「移動運用サービス」やDXエクスペディションではありません。勤務の傍ら、余暇時間の楽しみとしてアマチュア無線を運用しています。 |
### 皆様へのお願い ### |
最近、同一バンド、同一モードで複数のQSOをしてくださる方がいらっしゃいます。QSOしていただけるのは大変ありがたいことなのですが、誠に勝手ながら過去に同一バンド、同一モードでのQSOしている場合は、LOGには記載しますが、QSLカードを発行しない場合がありますので、悪しからずご了承ください。 また、国内はもとより海外からも南鳥島との初めてのQSOを心待ちにしている方がいらっしゃいます。そういった方へQSOの機会を設けるためにも、同一バンド、同一モードでの複数のQSOはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 |
### QSLカードの交換について ### |
QSLカードは内地に帰任後、2〜3週間のうちにBURO(JARL)経由で発送します。 このため、QSOから発行までに最大で4ヶ月程度の時間を要する場合があります。 BUROの不自由な海外局向けに、ダイレクトのみのQSLマネージャーをJA8CJYにお願いしていますが、日本国内の方はBURO経由でHomeCall JG8NQJ に送ってください。 皆様から送られたQSLカードは、当方のLOGのミスチェックなどに使用しています。 QSLカードには「貴局移動地」は書かなくても結構です。JD1をよく理解していない方から「貴局移動地 鳥島」とか「八丈島」とか「青ヶ島」、果ては「札幌市中央区」など全く関係のない地名が書かれていることがあります。 またQSLカードは直接南鳥島には絶対に送らないでください。2011年に海外局から直接南鳥島にQSLカードが送られてきましたが、本来南鳥島は郵便配達困難地域に指定されています。この場合はたまたま私が南鳥島滞在中であったことと、郵便局と人員や物資輸送を行っている海上自衛隊の機転で奇跡的に届きましたが、関係各所、関係省庁に大変な迷惑がかかってしまいます。実際、関係部署から今後このようなことがないようにとの注意を受けました。いかなる郵便物も南鳥島には送らないでください。 |
QSL Via home call JG8NQJ to Bureau. if direct when send to JA8CJY. look at QRZ.com. |
### JD1YAA について ### |
何通かのJD1YAA宛てのQSLがJA8CJYに届いています。 JD1YAAの運用とJA8CJYは関係ありませんので、QSLはJD1YAA宛てにビューローにお送り下さい。 QRZ.COMにJD1YAAのページがありますが、誰がこのページを作ったのか分かりません。(大変迷惑しています。)少なくとも気象庁関係者ではないようです。QRZ.COMのメールラベルに南鳥島の住所が書かれていますが、この住所に送ることも絶対に止めて下さい。 次回の運用予定は未定です。 |
### LOG DATA ### = from 2011 = 大変お待たせしました。準備ができた部分から公開します。 データは、月ごとに区切っています。 テキスト形式で、コールサイン、日付、周波数、モードの順に並べています。 |
|||
Jul 2012 (2012-7) | Aug 2012 (2012-8) | Sep 2012 (2012-9) | Oct 2012 (2012-10) |
Jan 2012 (2012-1) | Feb 2012 (2012-2) | Mar 2012 (2012-3) | Apr 2012 (2012-4) |
Jul 2011 (2011-7) | Aug 2011 (2011-8) | Sept 2011 (2011-9) | Oct 2011 (2011-10) |
### Radio Equipment and etc...### |
TXR Yaesu FT-450M TX-Power Output 50W (Bought DENPA
CENTER Takizawa village Iwate Japan) ANT1 14/18/21/24/28MHz 2el HB9CV (TNX J*1***) ANT2 14/21/28MHz 3el Yagi (TNX JA8CJY JA8DJY JA8EJO) ANT3 others Dipole (Hand made) Membership of JARL |